
昭和54年に創業し、以来40年三代にわたり地元精華町の植木屋職人として、皆様にご愛願いただいております。
時代に調和する環境作りを軸とし、個人庭園から外構エクステリア工事、企業様の植栽エ事などを手掛けてまいりました。
お陰様で今では、官公庁や施主の皆様からの厚い信頼をお寄せいただき、多くの実績も重ねることが出来ております。
平成30年10月には、お客様にもっと自然や緑に親しみを感じ、アウトドアリビングの楽しさをご実感いただける「Green Cube」を開設いたしました。
今後も技術と誠意で地域社会の発展に一層尽力し、~心とくらしの豊かさ~を礎に企業規模ではなく、提供価値で「この地に森忠建設造園があってよかった」と言われる地域リーディングカンパニーを目指します。


経営理念PHILOSOPHY
会社概要OUTLINE
会社名 | 株式会社 森忠建設造園 |
---|---|
創業 |
昭和54年4月 森忠造園として 昭和60年10月 森忠建設造圏に社名変更 |
設立 | 平成3年10月 株式会社森忠建設造園 |
資本金 | 1,000万円 |
代表取締役 | 森本 真一郎 |
従業員数 | 9人(下請5社合わせて=合計30名) |
所在地 | 〒619-0243 京都府相楽郡精華町南稲八妻蔭山33番地 |
電話番号 | 0774-94-4759 |
FAX番号 | 0774-98-3356 |
URL | https://morityu.com/ |
営業時間 | 8:00~18:00 |
休業日 | 日曜・祝日 |
主要取引銀行 |
京都銀行 南都銀行 京都中央信用金庫 |
業務内容 | 建築業 1.外構工事一式(エクステリア他) 2.造園工事一式(和洋庭園) 3.ガーデニング工事一式 4.公園・植栽工事一式 5.屋上緑化工事一式 |
営業エリア | 京都府全域、奈良県北部、大阪府全域、滋賀県全域 京都市内、宇治市、八幡市、城陽市、京田辺市、枚方市、高槻市、寝屋川市、茨城市、交野市、奈良市、生駒市、大和郡山市、天理市 など |
取得資格 | 1級造園施工管理/1級造園技能士/1級土木施工管理/2級建築施工管理/2級管工事施工管理/ブロック塀診断士/ドローン操縦士回転翼3級/ガーデニングコーディネーター など |
加盟団体 | 日本造園組合連合会/京都山城造園協同組合/京都府商工会連合会/精華町商工会 など |
認証・掲載 |
|
取り組みINITIATIVE
会社での取り組み(全従業員に対して)
- ・月1回以上の頻度で健康をテーマにした情報提供
(感染症予防対策・健康増進・生活習慣病予防対策・受動喫煙対策など) - ・適切な働き方実現に向けた取り組み
(任意のタイミングで年次有給休暇の取得など) - ・コミュニケーションの促進に向けた取り組み
(社員旅行・バーベキューなど就業中のコミュニケーション・交流、意見交換などの時間確保) - ・食生活の改善に向けた取り組みなど
(自社自動販売機に健康に配慮した提供の取り組み・カロリー表示) - ・運動機械の増進に向けた取り組み
- ・新型コロナウィルス感染症予防に向けた取り組み
(従業員の健康最優先・必要マスクの配布・出勤退社時の検温・全室消毒・パーテーションの設置) - ・メンタルヘルス不調者への対応に対する取り組み
(本人の状況を踏まえた働き方の考慮) - ・健康診断によって特定保健指導受診するにあたっての実施支援
2022年3月9日「健康経営優良法人2022」に認定されました。
健康経営優良法人認定制度とは、優良な健康経営を実践している企業などを
「健康経営優良法人」として顕彰する制度です。
経済産業省が制度設計を行い、日本健康会議が認定しています。
2022年3月23日に事業継続力強化計画に係る認定を受けました。
中小企業が策定した防災・減災の事前対策に関する計画を第一歩として取り組むために、
必要な項目を盛り込んだもので、将来的に行う災害対策などを記載するものです。
この認定を受けると、税制措置や金融支援、補助金の加点などの支援策が受けられます。